創業110年を迎える「奈良ホテル」奈良の景色を見ながらのランチが楽しそう!
ねこ王子です。
先日、ひょんなことで奈良ホテルに行くことになりました。
1909年に創業した、110年を超える歴史を刻む奈良ホテル。
立地が良く、建物以外にも色々楽しめるホテルでした。
僕は泊まってはいないので、宿泊部屋以外の所を見ていきます。
ホテル周りの庭園をはじめ、景色がいい
丘の上にホテルがあるので、坂を登っていく途中で庭園が一望できます。
ちなみにホテルからは奈良の景色が一望できるようになっており、ホテル内の和食レストラン「花菊」などからは景色がきれいに見えるとのこと。
僕が行ったのは夕方だったのであまり景色を楽しめなかったのですが、ランチなら奈良の街並みや庭園を眺めながら食事を楽しめそうです。
ホテル内部は木造、歴史を感じる調度品がいろいろ
ホテル内部は、昔ながらの雰囲気をそのまま残した形になっています。
壁や階段などもそうですが、調度品も古いものが今でも使用されていました。
僕が座った待合室の机は、机が碁盤に、引き出しに碁石が入って囲碁ができるようになってました。
・・・いつの時代の机なんですかねこれ。
徒歩でホテルに向かうと迷いそう、街中にある案内板を活用して
奈良ホテルは近鉄奈良駅から徒歩20分程度の所にあります。
僕は観光ついでに駅から歩いて向かったんですが、普通に迷いました笑
庭園の中にあるのと、丘の上にあるので、まっすぐ行けないようになってるんですね。
で、たぶんそういう人が多いんでしょうね。
街中に「ここ近道だよ!」っていう案内板がありました。ここから行くと裏口から入れたので、ほんとありがたかったです。
駅からならホテルへの送迎バスが出ているので、利用していくのが一番楽ちん。
徒歩の場合は気を付けてみてくださいね。
まとめ
110年、戦前から続く伝統ある奈良ホテル。
古くから残る建物もそうですが、奈良を一望できる景色が魅力にかんじました。
観光の際の宿泊や、食事でも楽しめることまちがいなし。
迷っているときの選択肢にいかがでしょうか。
0コメント