【国産と中国産で迷っている人に】にんにくはスペイン産が安くておすすめかも!

ねこ王子です。


にんにく、って最高の調味料だと思いませんか?(唐突)

いやね、先日親からにんにくの醤油漬けを貰ったんですけど、これが肉でもラーメンでも、何に使っても料理がおいしくなることに気づきまして。

んで使ってると一瞬で無くなるので、自分でも作ってみようと思いだしたんです。


そして、早速スーパーでにんにくを見に行った時に思ったことが一つ。

「中国産にんにくはできれば買いたくないけど、国産にんにくは高すぎる・・・」

っていうこと。


値段が5倍くらい違うとなると、ちょっと国産買うのもためらっちゃうんですよね。


そんなことを考えているときに見つけた第三の選択肢、それが

「スペイン産にんにく」

だったんです。


価格も100円くらいで、中国産とまではいかないですが安い。

そして中国産よりは安全性でもましな気がする・・・w

ただ、ちょっと見た目が違うにんにくなので、すぐには購入せず帰りました。


その後調べてみたのですが、普通にありやなーと。

ざっくりですが、以下が特徴のようです。

  • 1個100円近くで販売されている
  • EU基準の厳しい農薬管理が行われている
  • 日本産のにんにくとは種類が違うので、香りや味は控え目


国産のにんにくとは特徴が違うところもありますが、全然変わりに使ってもよさそうですね。
輸入量もどんどん増えているようなので、これからより多くのスーパーで見る事ができるようになりそう。


国産を応援したい気持ちもあるのですが・・・必要に応じて使い分けてもいいのかなと思います。

ねこ王子の気ままな日々

梅田を時々ふらふらしているぬこ(野良ではない) ぬこらしく気ままにブログを書いています。 グルメ、サブカル、旅行メインにあれこれ雑記多々。